静音製品Exterior

製品紹介

ニフコの形状設計ノウハウによりカスタマイズ性に富んだ静粛性能を有する部品群です。

エプロンシールNEW

車両下側から飛散する泥除けのカバーに吸音部材を複合することでエンジンルームにて発生する騒音を低減する静音部品です。

サイレンサー

ニフコ独自の吸音構造を備えた樹脂サイレンサーは車室内に通じる穴近傍に搭載され、走行時の透過音を低減する静音部品です。

ドアサービスホールカバー

クルマの穴形状に合わせて形状設定可能なホールカバーです。締結構造の工夫により、車室内の静粛性を向上させる静音部品です。

エプロンシールNEW

クルマの静粛性を高めることが可能。特定の周波数帯に対し吸音部材を設定することで、静音性を向上させる吸音構造。

シミュレーションによる開発支援

シミュレーションを用いることで、ニフコの保有する吸音材料のデータを解析。カスタマイズされた最適な吸音部材を提案するスピード感のあるソリューション提供が可能。

サイレンサー

クルマの静粛性を高めることが可能。特定の周波数帯に対し振動する構造により、音エネルギーを熱エネルギーに変換する吸音構造。音響解析を用いて、吸音する周波数帯を制御可能。

樹脂の形状自由度を活かした提案

クルマの電動化によりエンジンが無くなると、車室内に入ってくるロードノイズなどの音が顕著になる。ニフコは、狙いの周波数を吸音する部品を提案することで、より良い車室内環境づくりに貢献。

こちらからニフコの解析・設備紹介ページをご覧いただけます

ドアサービスホールカバー

クルマの静粛性を高めることが可能。従来のPP本体+シールスポンジ構造に対して、エラストマー(軟質材)本体のみで対応可能。

シール性 UPDATED

締結部の形状工夫(両面止水構造採用)により、取付相手への追従性を上げ、クルマの内外両方向からシール可能。シールスポンジを搭載せずモノマテリアル化された本品は、止水性、静粛性に加えリサイクル性を有する。